いよいよ年末がやってきました。
CPASの営業も明日までとなります。
年始は6日より営業いたします。
皆様ありがとうございました。
良いお年をお迎え下さい。
そして、また来年もCPASをどうぞよろしくお願い致します。
2009年12月25日金曜日
メリークリスマッすぅ~!!
2009年12月21日月曜日
2009年12月18日金曜日
2009年12月15日火曜日
レアアイテム ゲット!?
最近というか、発行されてから、ほとんどお目にかかることがないですが・・・
先日、4000円のおつりです。と渡されたんですが、
んっ!?3枚しかない??

とよくみると1枚は2000円札でした。
大事にしまっておくことにします。
先日、4000円のおつりです。と渡されたんですが、
んっ!?3枚しかない??
とよくみると1枚は2000円札でした。
大事にしまっておくことにします。
2009年12月12日土曜日
2009年12月10日木曜日
2009年12月8日火曜日
2009年12月7日月曜日
車が突っ込んできました
師走に入り、世間もなんだかあわただしくなってきましたネ。
普通でも渋滞する町田街道ですが、土曜日の夕方なんて特にひどい渋滞です。
普通でも渋滞する町田街道ですが、土曜日の夕方なんて特にひどい渋滞です。
なかなか、動かない車の中にいる運転手さんもイライラするし、忙しくしてて、休息もあまりとれない時期の為、先週末、うちの店の前に車が突っ込んできました。
幸い、ガードレールがすごいことになってましたが、歩道もあるので、建物まではきていなかったし、雨だったのが救いで、歩行者も誰一人いませんでした。
私も何年か前にお正月に帰省した帰り道、やはり、渋滞で、フッと気がついたら、前の車に突っ込んでいたことがあります。
渋滞の運転はホント気をつけなきゃ!!
今回の運転手さんも、居眠りだったそうです。
これから、ますます忙しくなってきますので、注意しましょう・・・
2009年12月2日水曜日
2009年12月1日火曜日
ダンスカーニバル
2009年11月27日金曜日
2009年11月26日木曜日
2009年11月24日火曜日
ウォーキングラリー
今年は連合町内会でのお祭りがなくなり、代わりにウォーキングラリーが行なわれました。
参加者総勢530名位?
私は商栄会でのお手伝いで、歩くのは参加できませんでしたが、今日はクタクタです。
歩いて来た人たちに、お茶と、豚汁と、焼きそばをと商栄会の加盟店でご利用いただける金券が参加賞で配られて、参加費は無料です。
その焼きそば係りで、530食の焼きそばの準備と、パック詰をお手伝いしました。
腰がいた~~い!!
でも、お祭り?の雰囲気ってとってもいいですよね・・・
我が家小学生組2人も。近所の方に連れて行ってもらい、参加しました。
最終チェックポイントまで、約2時間位歩かなきゃならなくて、子供の足では結構ハードだったと思います。
けど、やっぱり子供ですよね
今朝は起きるのは辛かったけど、筋肉痛にはまったくなってないみたいです。
参加者総勢530名位?
私は商栄会でのお手伝いで、歩くのは参加できませんでしたが、今日はクタクタです。
歩いて来た人たちに、お茶と、豚汁と、焼きそばをと商栄会の加盟店でご利用いただける金券が参加賞で配られて、参加費は無料です。
その焼きそば係りで、530食の焼きそばの準備と、パック詰をお手伝いしました。
腰がいた~~い!!
でも、お祭り?の雰囲気ってとってもいいですよね・・・
我が家小学生組2人も。近所の方に連れて行ってもらい、参加しました。
最終チェックポイントまで、約2時間位歩かなきゃならなくて、子供の足では結構ハードだったと思います。
けど、やっぱり子供ですよね
今朝は起きるのは辛かったけど、筋肉痛にはまったくなってないみたいです。
2009年11月18日水曜日
火災警報器

・・・といっても、仕事で、お客様のお宅へ施工しました。
ここ、町田市では、来年22年4月までに設置が義務化されています。
みなさんの地域ではどうですか?
施工といっても、天井にビスで固定するだけなので、とっても簡単!!
一番いいのは天井付けですが、もし、万が一、天井に手が届かなければ、天井に近い位置の壁でも大丈夫です。
昨日の火災ニュースでも取り上げられてましたが、火災警報器がついていれば、もっと早く気が付き非難できたとおもいます。
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20091118/CK2009111802000181.html
早めに設置しておきましょう。
ネット販売しています。
http://www.key-shop.jp/shopbrand/004/O/
2009年11月11日水曜日
久しぶりの雨
2009年11月9日月曜日
2009年11月2日月曜日
2009年10月31日土曜日
2009年10月30日金曜日
2009年10月27日火曜日
おまわりさん
今朝、子供たちの登校時に安全パトロールの為、学校前の十字路に立っていたおまわりさん。
ご苦労様です。
さっき、うちのお店の前で、職務質問していたおまわりさん。
買い物帰りの自転車のおじいさんが止められてたけど、どぅしたんだろう。
今、サイレンをならして、パトカーが通り過ぎていった。
なんだろう。
そして、その横を杖をついたおじいさんが今にも倒れそうに歩いて?というか、フェンスにつかまってはって?いる。
大丈夫かなぁ・・・と思ったら、座り込んでしまった。
通りがかったおばちゃんが、起き上がらせてくれた。よかった・・・
こんな時は、おまわりさんを呼ぶべきか?
救急車だろうか?
今日は、なんだかおまわりさんだらけの一日です。
ご苦労様です。
さっき、うちのお店の前で、職務質問していたおまわりさん。
買い物帰りの自転車のおじいさんが止められてたけど、どぅしたんだろう。
今、サイレンをならして、パトカーが通り過ぎていった。
なんだろう。
そして、その横を杖をついたおじいさんが今にも倒れそうに歩いて?というか、フェンスにつかまってはって?いる。
大丈夫かなぁ・・・と思ったら、座り込んでしまった。
通りがかったおばちゃんが、起き上がらせてくれた。よかった・・・
こんな時は、おまわりさんを呼ぶべきか?
救急車だろうか?
今日は、なんだかおまわりさんだらけの一日です。
2009年10月21日水曜日
2009年10月20日火曜日
2009年10月19日月曜日
2009年10月16日金曜日
2009年10月15日木曜日
2009年10月14日水曜日
2009年10月9日金曜日
キーカバー入荷
2009年10月8日木曜日
2009年10月7日水曜日
@@@@@台風18号@@@@@
今近づいてきている台風はかなりの警戒が必要なのか?
近くの川に土嚢が積み上げられているらしい。
今までの台風でも、そんなに積み上げられていることはなかったとおもうのだが・・・
今日も寒くて、暖房まで入れて、ホットコーヒーを飲みながらの事務作業だったけど、
明日は会社に行けるのかなぁ?
小学校の連絡網も無理をせず登校するようと回ってきたし・・・
台風の後は、外の掃除が大変だから、ヤダヤダ!!
近くの川に土嚢が積み上げられているらしい。
今までの台風でも、そんなに積み上げられていることはなかったとおもうのだが・・・
今日も寒くて、暖房まで入れて、ホットコーヒーを飲みながらの事務作業だったけど、
明日は会社に行けるのかなぁ?
小学校の連絡網も無理をせず登校するようと回ってきたし・・・
台風の後は、外の掃除が大変だから、ヤダヤダ!!
2009年10月3日土曜日
自動車事故目撃者!!
本日(昨日?)21時頃の出来事です。
ガソリンスタンドで給油をしていたら、ものすごい爆発音みたいな音が聞こえて振り向くと、トラック同士の交差点での事故でした。
見た瞬間に、トラックの扉がとれて落ちたようにみえたのですが、その後、もう一台のほうが前に来てしまい、私の位置からは、無傷の部分のトラックしかみえませんでした。
給油を終え、事故現場の横を通過して行ったら、扉が落ちたと思われるトラックは、運転席側に横転して、運転手さんは、座席にいたまま、押しつぶされている様子。
私も運転中のため、はっきりは見えませんでしたが・・・
事故直後パトカー・消防車・救急車もすぐにきたので、大丈夫だといいのですが…
4時間経過した、今も、まだドキドキしています。
今週は安全週間だったのですが、更に、運転は気をつけようと思いました。
事故現場も見たくないし、みんなが気をつけて運転できるといいなぁ…
ガソリンスタンドで給油をしていたら、ものすごい爆発音みたいな音が聞こえて振り向くと、トラック同士の交差点での事故でした。
見た瞬間に、トラックの扉がとれて落ちたようにみえたのですが、その後、もう一台のほうが前に来てしまい、私の位置からは、無傷の部分のトラックしかみえませんでした。
給油を終え、事故現場の横を通過して行ったら、扉が落ちたと思われるトラックは、運転席側に横転して、運転手さんは、座席にいたまま、押しつぶされている様子。
私も運転中のため、はっきりは見えませんでしたが・・・
事故直後パトカー・消防車・救急車もすぐにきたので、大丈夫だといいのですが…
4時間経過した、今も、まだドキドキしています。
今週は安全週間だったのですが、更に、運転は気をつけようと思いました。
事故現場も見たくないし、みんなが気をつけて運転できるといいなぁ…
2009年10月1日木曜日
風船かずら
2009年9月28日月曜日
2009年9月26日土曜日
シルバーウィークがあけて
2009年9月19日土曜日
火事??放火??
近所で火災事件がありました。
道路脇の自宅車庫に止めていた車がみごとに全焼していて、すぐ横の家の壁は黒こげでしたが、建物は無事だったようです。
車庫といっても、敷地内で周囲は塀に囲まれているところなのに・・・
どうやら、プロパンガスが爆発したらしく、火の手はあがらなかったとのうわさ!!
朝、消防車が2台とまっていて消防隊員が高台の方から写真を撮ってました。
話に聞くと、夜中2時ころの出来事だったらしく、消防車が13台向かったそうです。
こちらもうわさですが、タバコのポイ捨てが原因ではないか?と・・・
これから、乾燥してくる季節です。
みなさん気をつけましょうね・・・
http://key-shop.jp
道路脇の自宅車庫に止めていた車がみごとに全焼していて、すぐ横の家の壁は黒こげでしたが、建物は無事だったようです。
車庫といっても、敷地内で周囲は塀に囲まれているところなのに・・・
どうやら、プロパンガスが爆発したらしく、火の手はあがらなかったとのうわさ!!
朝、消防車が2台とまっていて消防隊員が高台の方から写真を撮ってました。
話に聞くと、夜中2時ころの出来事だったらしく、消防車が13台向かったそうです。
こちらもうわさですが、タバコのポイ捨てが原因ではないか?と・・・
これから、乾燥してくる季節です。
みなさん気をつけましょうね・・・
http://key-shop.jp
2009年9月17日木曜日
ザリガニ
チョット前の話ですが、夏休みに近所の川でクリーンアップ作戦という一斉掃除がありました。
子供をつれて参加してきましたが、普段は川辺まで降りれないようになっているのですが、男性陣が降りていき、拾い上げてきたものは、子供用の自転車だったり、キックボードだったり、コピー機やら、スキーの板とか、あらゆるものが落ちていました。
そんな汚い川の中に、ザリガニを発見!!
捕まえてもらい、その日から我が家の家族になりました。
捕まえた直後の写真はかなり威嚇しています。
翌朝・・・
発砲スチロールにいれてキッチンにおいていたのですが、いない??
探し回った結果、冷蔵庫の隙間に赤いハサミらしきものが見えたので引っ張り出して何とか捕獲!!
それ以来フタ付きの昆虫ケースに入れられて毎日おとなしくすごしてます。
息子の絵日記にはザリガニのことが書かれていました。
http://key-shop.jp/
子供をつれて参加してきましたが、普段は川辺まで降りれないようになっているのですが、男性陣が降りていき、拾い上げてきたものは、子供用の自転車だったり、キックボードだったり、コピー機やら、スキーの板とか、あらゆるものが落ちていました。
そんな汚い川の中に、ザリガニを発見!!
捕まえてもらい、その日から我が家の家族になりました。
捕まえた直後の写真はかなり威嚇しています。
翌朝・・・
発砲スチロールにいれてキッチンにおいていたのですが、いない??
探し回った結果、冷蔵庫の隙間に赤いハサミらしきものが見えたので引っ張り出して何とか捕獲!!
それ以来フタ付きの昆虫ケースに入れられて毎日おとなしくすごしてます。
息子の絵日記にはザリガニのことが書かれていました。
http://key-shop.jp/
2009年9月16日水曜日
初体験
昨日病院へ行きました。
悪いのは娘です・・・
・・・といっても、学校で体育の授業中に足首を捻ったということで、痛くて歩けないというので、レントゲンを撮ってもらいました。
特に異常はなさそうだということですが、本人は非常に痛がっているので、骨に小さな傷がついているのかもしれないとのことで、湿布を貼って、バンドで足が動かないように固定してもらいました。
それでも痛いというので、『じゃあ松葉杖だよ・・・』と先生。
私も松葉杖なんて使ったことないので、教えられないっ
けど、若い男の先生?(リハビリの先生っぽい)3人で指導してくださいました。
1週間から10日は安静にとのことなので、学校まで送り迎えが必要になりました。
そして今日は、お友達とお揃いで購入した、ピースマークのキーホルダーが壊れた・・・
とショックをうけてました。
今週始まったばかりなのに、厄週とならないよう注意しなくちゃ!!
2009年9月15日火曜日
すき家の牛丼
先日、3件隣にすき家ができました。
今まで、すき家には言ったことがなかったのですが、種類がいっぱいで、色々な味の牛丼が楽しめます。
連日お昼に食べに行っては、毎日違うものを食べれるし、何より、料金もお得!!
牛丼並み盛330円 キムチだったり、やまかけだったり、色々あるけど、プラス100円とかだし・・・
一番下の子4歳を連れて行ったとき、お子様セットで牛丼・ジュース・うまい棒・おもちゃが付いて350円
そして私の仕事の机の上には、子供がもらった、おもちゃのストラップが置かれてます・・・
24時間営業の上ドライブスルーもあるので、かなり便利です。
すき家に来たついでにおまけのストラップもいいけど、うちのストラップも見に来てくださいネ♪
2009年9月14日月曜日
試験勉強
先週末は、久しぶりに電車に乗って、飯田橋まで行きました。
講習&試験のためです。
駅から徒歩6分って書いてあったのに、場所がわからず、かなり走り、結局わからず、タクシーに乗って連れて行ってもらいました。
タクシーの乗車時間3分710円・・・
パンプスを履いていた足はガクガクして、歩けません・・・
試験の結果は2週間後です。
内容については、結果次第でまた、お知らせします。
http://key-shop.jp/
講習&試験のためです。
駅から徒歩6分って書いてあったのに、場所がわからず、かなり走り、結局わからず、タクシーに乗って連れて行ってもらいました。
タクシーの乗車時間3分710円・・・
パンプスを履いていた足はガクガクして、歩けません・・・
試験の結果は2週間後です。
内容については、結果次第でまた、お知らせします。
http://key-shop.jp/
2009年8月25日火曜日
キーカバー&キーホルダー
2009年8月22日土曜日
ネット販売開始
2009年7月18日土曜日
夏休み★
毎日暑いですがいかがお過ごしですか?
子供たちは今日から夏休みです。
月曜日からは、毎日プール三昧の予定
土曜日は、比較的ヒマなので、久しぶりにブログの更新をしてみました。
サボリすぎですよね
夏向け商品として、とってもかわいい商品も入荷してますので、ご来店してみて下さいネ!
http://www.key-shop.jp/
子供たちは今日から夏休みです。
月曜日からは、毎日プール三昧の予定
土曜日は、比較的ヒマなので、久しぶりにブログの更新をしてみました。
サボリすぎですよね
夏向け商品として、とってもかわいい商品も入荷してますので、ご来店してみて下さいネ!
http://www.key-shop.jp/
2009年4月25日土曜日
2009年4月13日月曜日
本日の売れ筋商品
今日は、お客様が綜合警備保障ALSOKのマークが入った、アルソックロックを、20個も購入して下さいました。
有難う御座います。
この製品は、1個2100円とリーズナブルな価格なのに、取り付けは簡単だし、抑止効果も期待出来る、
当店一押し商品です。
興味のある方は、ホームページをごらん下さいネ♪
http://key-shop.jp/
有難う御座います。
この製品は、1個2100円とリーズナブルな価格なのに、取り付けは簡単だし、抑止効果も期待出来る、
当店一押し商品です。
興味のある方は、ホームページをごらん下さいネ♪
http://key-shop.jp/
2009年4月4日土曜日
キーホルダー専門店 CPAS
防犯アクセサリー・キーホルダーから、キーカバー・キーキャップ等各種取り揃えて販売しております。
当店いちおし可愛いキーカバーを一度見に来てくださいネ♪
http://www.key-shop.jp/shopdetail/002000000017/price/
防犯アクセサリー・キーホルダーから、キーカバー・キーキャップ等各種取り揃えて販売しております。
当店いちおし可愛いキーカバーを一度見に来てくださいネ♪
http://www.key-shop.jp/shopdetail/002000000017/price/
登録:
投稿 (Atom)